今日は敬川の蓮教寺でお茶の間食堂の営業日です。今回はアジのフライをメインに開かれていますが食事数量は限定されます。
時間に合わせてお寺に立ち寄ると開始時間前には沢山の人が押しかけていて前の人が終わるまでしばらく待つようになりました。
今回は4回目の開催ですが盛況で段々人が増えてきているのでスタッフの皆さんもてんてこまいです。
今回はお米は在庫の関係で提供はしませんでしたが漬物だけの提供になりました。
食事を済ませてスケート場に入ると車が沢山止まっています、飛び込みの団体さんが見えているのかと初め思いましたが今回は各個人で来られています、リンクの中も沢山のお客さんがスケートを楽しんでおられました。
付いたのがお昼なのですぐにリンクに入り指導体制を取りました、椅子そりをリンクの中に持ち込み靴が持ともに履けていないお客さんを見つけては随時靴ひもの直しをして歩きました。
あらかたリンクの中を直すと今度はリンクの前で靴ひもの確認を行い修正を行なっているとお客さんから声が掛かり初心者指導の要請ですのですぐに対応しました小学生のお子さんとお母さんの二人、いつものスタイルで行うのでスケートが出来るまでには短時間で滑れるところまで指導を行い後は見守りながら声掛けです。
今日は時間の経過が早く時間を見ると15時になっているのでスケート場を後にして桜江に帰りました。
コメントをお書きください