今晩はお寺の仏具磨きです。
お寺で一番大事な法要が報恩講です、来年の1月9日から京都の本山で行われる親鸞さんの報恩講に合わせて地方ではお取り越し報恩講が各お寺行なわれます、一般に行われる正月と同じことです。
私のお寺は電気を使わないで油で灯明を点けているの油でお飾りが煤で汚れます。
いつも感じる事ですが仏具を磨きながら過去の事などを話しながら時間を忘れて磨いていると仏具も段々は光輝いて来ます、やはり手入れした後の仏具はきれいです。
この作業を終えて明日は本堂の清掃作業です。
コメントをお書きください
コメントをお書きください