勤務を終えるころには青空の見える良い天気になりました。
今日は江津市千田の浄光寺で行われる公開講座に参加のための準備を行い、お昼の年寄の食事を用意して時間に合わせて向かいました。
今回の講師さんは先日NHKで「100分de名著」で「歎異抄」を伊集院さんとの対話の中でお話しされ放送されました。すごく聞いていてもわかりやすい説明をされました。今回はマジかでお話が聞ける機会なので心待ちにしていました、講師先生が出されている本も数冊読みましたが非常にわかりやすく書かれているので最後まで読んでいても疲れません。
今回は「浄土真宗のかなめ36」でしたが先生のお寺のお話しを入れて最近の事情についても田舎と都会の違いによる受け止め方の違いなども話されました。
後半は真宗宗歌をもとに一小節ごとに詳しくお話をしていただきました。
帰るところのある人生を歩むためには→称える、聞く、信じる事→、常に自分に問い直す事が大切
今日は大変良いご縁をいただく事が出来た事に感謝します。
コメントをお書きください