今日は10時過ぎから邑南町出羽に出かけました。毎年開催されているひな祭りです、公民館に立ち寄り今年の傾向を見ます、今年はさる年なのでひな壇に飾られていた籠を利用してお猿の駕籠屋が作られていました。
出羽の保育園の作品は紙でつるし雛が作られて飾られていました。
町並みに出かけると家の軒先や玄関に工夫を凝らして飾られています。
約1時間ちょっとかかりましたが途中お茶を頂きながら歩きました。
此処の場所で石見ポークのとんかつを食べる予定でしたが午前中は臨時休業であきらめて道の駅に立ち寄り買い物を済ませて矢上のまちに移動。邑南町の役場の前のスーパーに立ち寄り食事です。
このお店の中にはイタリヤ料理の味蔵が最近お店を出していてお昼のランチを頂きました。石見ポークを使用していて柔らかく料理されていておいしく頂きました。
行き帰り日桜街道です、走行中こぶしの白い花を見ながらドライブできました。
コメントをお書きください