勤務を終えて桜江に帰り昨日の続きです。
前回の田んぼの経験を活かして残りの田んぼに取り掛かりました。
水が多く水路は出来ていませんが2枚の田んぼは水はけが良いので歩くだけは歩いて水切りを行いました。
次の田んぼは排水路を挟んで対面の田圃です、この田んぼも後ろの方には水が廻らず乾いていました。
水切りを入れて田んぼを歩いていると早い穂が出ていました、カメムシが穂の水分を吸っているのも観察できました。
さぎゅは1時間くらいで終わりました、この後夕方に水の周りを確認すると作業の成果が見えます、後ろまで水が廻っています、このことが収穫前の水の当て方にこれから大きく成果を出してくれます。
収穫1週間前まで水を充てるためには水を入れてもかわく田圃作りがこれからので大事な作業です。
コメントをお書きください