今日は早めに起きて玉造に向かいました。
家内のお母親の13回忌です、途中木次に立ち寄りおばさんを車に積んで玉造に入りました。
松江組は色々あるために今日は見えません。
家内のお父さんの憲兵時代の写真が出来ているので法事がはい丸前イオンに取りに出かけました。
時間ぎりぎりに玉造に帰り法要です、今日は臨済宗の清願寺のお取次ぎで行われました。
家出の法要が終わり墓参り、そのあとお寺参りを行いましたが最近ではお寺に若い女の子の姿も見られます、おしろい地蔵さんが安置されているのでお参りに見えます。
この後温泉街の緑んで懐石を頂きました。旅館からは歩いて家まで散策です、途中玉作湯神社に立ち寄っると沢山の観光客の皆さんの姿が見えました、ここの売りは願い石(600円)これを神から出して写真のように湧水の出る石に添えて願いをかけると叶うとうたい文句です。
私たちが結婚した時にはこんな風景は見たことが無くさんさんとしていました。
夜は大森の湯に出かけて風呂に入り食事をして帰りました。
コメントをお書きください