今日の天気は午前中は雨の予報です、出かける前に作業しても雨に対する支度を整えてから出かけましたが家の出るころには雨は降っていません。
今日は昨日代掻きが出来なかったところが高低差の関係で高くなっているのでその修正作業に入りました。
年寄の農家ではこの作業はものすごくきつい作業になります、高いところから低いところに田んぼの泥を移動させていくので繰り返し行います、繰り返し行うことでたきいところから低いところに泥が移動しますが重機では簡単ですがトラックターではちみちな作業の繰り返しです。
この作業を行わないとこの後の除草作業や中干し作業に大きく影響して刈入れの際には田んぼに水が溜まり刈取時にはまって作業が出来なくなります。
段々麓を飛行にしていくと低いところの水が帰ってきだしました、調子よく作業は進んでいましたが空から雨が降り出してだんだん激しくなり田んぼに水がたまり始めたので作業がうまくできなくなりお昼で作業を中断しました。
桜江に戻り昼食を済ませて江津市内に買い物に出かけました、最近の傾向だ地元の魚が販売されていないことが最近多く感じられれるようになりました,魚連が全国組織に加盟した関係かもしれませんがいつもの魚がありません、流通経路で都会に流れているのでないかと思われます。
家に帰る途中で携帯に電話が掛かりました、路肩によって確認、タケノコが取れたので家に持参するとのことでした、家に帰ると玄関に山ほどh子に入れて置いて有りました、又ぜんまいも買い物袋に入れてありました。
まずは早速筍を鍋に入れて茹でました、この間に蕨の掃除を行い筍が茹で上がるのお待ちました。
茹であげた筍をタッパーに入れて、次にぜんまいを茹であげました、ゼンマイはかなり茹であげた後に水にさらしてむらさきいろが無くなるまで水の入れ替えを粉い灰汁を抜きます。
コメントをお書きください