朝はいつものように田んぼの巡回を済ませて帰りました、コシヒカリの田んぼは穂が見え始めました。
今朝はどんよりとした天気で全国的には猛暑日、大暑です。
午前中江津に出かけるので家で過ごしますが朝から腰が猛烈に痛いので動くのもゆっくりと起き上がっています。
水の飲みすぎにより庁が弱って腰に来ているようです、夏バテ防止に漢方薬を服用して体調の戻りを待ちます。
今日は年寄り二人はディーサービスなのでお昼の準備は不要で、江津に出かける時間に合わせて昼食を済ませてから江津市民センターに出かけました、空は曇り空なのですが降りそうもありません。
今日のテーマは『子供の育ちに必要な「人・物・事」を考える』
講師先生は広島経済大学の志々田まなみ先生でした。
ら始まり先生の講演を聞いてから各グループに分かれてワークショップ、グループごとに話した内容を発表を粉いました、人それぞれの思いがあるので正解はありませんが考えさせられる内容のありました。
講義の中にありました日本の相対的貧困率の高い国に移行している事実にびっくりさせられました。
研修は盛り上がり17時過ぎまでかかりました、終わってから市内で買い物を済ませて家に帰り年寄りの夕ご飯の準備を行ってから地元で進めているコミュニティー次号の打ち合わせに出かけました。
コメントをお書きください