今朝は予定通り田んぼの中干しの作業に取り掛かりました、稲は出来すぎの状況で濃厚の緑色です。
田んぼの水切り作業は機械で行って行きますがここの田んぼは水を抜くための暗パイは入れてありません、また両サイドの田んぼはきぬむすめで稲刈りの際にはまだ水が溜まった状態なので完全に干し上げて秋に雨などが降っても稲刈りが出来るようにするために1枚の田んぼで8本の水切りを入れました。
水切りすることで水のかけ流しもスムーズにできるので稲刈り前の数日まで水を入れる事が出来ます。
今日は田靴を履いているので作業を終わった後別の田んぼに出かけて高い法面の草刈りです、草刈りしていて発見、法面が大きく崩れている個所がありました、これが原因で上の田んぼの水が寝けていることがわかりましたので上の田んぼを踏み固めました(水切り機で畔のそばを走らせて)
作業を終えて家に帰りシャワーを浴びてから着かえて時計を見ると10時前、午前中の診察に間に合うので浜田の病院に出かけました。
病院について受付を済ませているとすぐにお呼びが有りました、院長先生の診、特に異常は見つからないので今回の診察で交通事故の診察は終了です。
病院から警察に電話をかけて物損事故扱いの処理をお願いしました。
浜田市内にいると相手方の保険会社から電話が掛かりせつみを受けて後日書類を送付することの連絡を受けました。
午後からは静養です。
夕方には相手方から電話が掛かり、物損事故で処理をしていることを連絡しました。
今晩は勤務です。
コメントをお書きください