今朝は昨日の代掻きの続きに出かけてきました、水を必要以上に入れないようにしているので高い所がわかります、ゆっくりと山を崩していきながら代掻きを行いました、ある程度平衡が取れたところで作業は終了して家に帰りました、朝食を済ませて次に向かったのが最後の田んぼの畔草刈りですが昨日の苗の遅れでほぼ草刈りは終わっています、除草シートの両サイドはロープの草刈り機で行わないとシートが破れるのでシートに傷を付けないように刈り取り作業を済ませました。
今日の農作業は終わりです、しばらく家で過ごしますが疲れはピークに達しているようです。
工房に入り、初めにグラウンドゴルフを行いマコ佐々木を待ちました。
コースを順番に打ちながら歩いて行くと段々気温も上がってきているので汗ばむようになり終わってから一枚脱いでから工房に入りました。
体験者が見えない間は自分の仕事で竹とんぼを製作します、旅行など出かける際に持参しても在庫がなくならないように事前準備です。工房での打ち合わせでは11月に出雲ドームに2日出かけて竹とんぼの教室依頼と当日のデモの依頼が入っているようです。
今日は田舎では田植の真っ最中なので工房体験は入りませんでした。
終わってから今日はバイパス経由で江津市内に入り買い物を済ませてから桜江に戻りました。
家に帰ると田んぼの見回りを行い、必要に応じて配水を行いますが今日もポンプ切り替えの際に漏電のトラブルが発生しました。このトラブルの復帰は秋の取入れが終わるまで稼働してくれる事が出来ればよいかと思っていますがモーター任せです。
コメントをお書きください