今朝は素晴らしほど太陽が輝いた朝を迎えました。
朝の新聞を開けて読んで行くと昨日の保育園の記事が載っていました、また私の名前も久しぶりに乗りました、隣の記事には国体に参加する江津の男女の中学生の記事が載っていました。
女の子は小さいときにスケート靴が履けないで泣いていた子です、はじめたころには色々指導しました。
勤務を終えて天気が良いので三瓶山に上りました、道路には雪は全く最後までありませんでした。
浮き布の池の撮影スポットには雪かきの雪の山が道路に残されているので走行はできません。
あきらめて定めの松に移動して撮影、そのあと粕淵に移動して川本に抜けて因原の道の駅に立ち寄り一息です。
休んだ後邑南町に向けて車を走らせました、産直市は雪の影響で野菜はシイタケか大根はくさい程度になりました。
13時30分からJA主催の青色申告会の研修会です。浜田税務者の税務官から今年の申告の注意事項についてお話がありました。
税務上の年齢のお話で年を計算するときは12月31日閉めですが対象は1月1日生まれまでを入れて深刻になるそうです。
また保険金の受け取りについては奥さんの保険料を主人が掛けて受取人は主人にしていると主人が亡くなった時には奥さんの一時所得になり税金が莫大掛かることになるそうです。
質疑では昨年末追徴課税が掛かったことについてシステムの仕組みの中にまれにまだあるようなので今年は気を付けて申告しようと思いました。
コメントをお書きください