今朝の気温は一段と低く感じました。
今日は三瓶に上るために冬支度で出かけて行きます、10時の開催予定なので9時までには入り準備を進める予定で家を出て江の川沿いをのぼり粕淵から入っていくコースで出かけました。
さんべ青年の家では毎年行っているので段取りよく準備を進めて準備完了です、各終点ブースを見て回りました。
志学の折り紙の会の皆さんのかおおみてごあいさつ、皆さん今年もご縁を頂きました。
ぐるぐるアート、皆さんの初めは何かと思われるので今回はわかりやすく本の内容をパネルに展示しました。
スタートは六子さんのオープニングライブです、皆さんステージ前に集まって聞き入っていました。
昼前の大なべの振る舞いも今日は天気なので沢山の人が並んで待っておられました。
お昼は食堂で500円バイキング、格安で提供されるのでうれしいです、ラーメンもカレーも食べ放題、飲み物も飲み放題です。
大田市内の仲良し学級の作品展、今年も皆さんの力作を見せて頂きました。
大学生の風を吹かそう今回は「ゎ」をテーマに取り組まれました、青年の家の皆さんは教職員の経験者ばかりなので学生さんから見れば先生にあたります。
フイナーレでは8月から取り組んできたことの今日は最終日にあたるので感激のあまりになく出す学生さんの姿も見えました。
帰りにはサヒメルに立ち寄り館内を見て歩いてから桜江に帰りました。
家に帰ると浜田の孫たちが松江の帰りに立ちようと夕食に準備を家内がしていました、18時前に到着又賑やかな夕食タイムになりました。
テレビを見ていると今日は両エースの投げ合いで5回を終えていましたが楽天の先制点で田中マー君の負けなしの記録を伸ばしました。
コメントをお書きください
sprawdź sam (金曜日, 03 11月 2017 21:48)
nieprzyczołgujący