今朝は昨日の稲刈りが影響したの足に痙攣が来ます、熱中症の症状が少し出ているようです。
朝の乾燥機の乾燥度は20%です、15%まで乾燥させるので予定では15時ごろになりそうです。
今日は7時からきぬむすめの田んぼの圃場の空中散布です、最近はカメムシも少なくなっているようなので薬をもっと格安なものに来年は変更予定です。
昔は動噴をホースを伸ばして歩いたものですが今は空から霧状に散布していくので効率良く、体力疲労も大きく軽減されています。
散布を終えて家に帰り静養です。
15時前から乾燥機から出す袋を準備したりして委託してあった家に出かけ乾燥したモミ出しです、作業をしていると友達も駆けつけて応援してくれました、途中からもう一人も駆けつけて3人がかりで作業したので猛暑の中疲れも少し緩和されました。
モミを家に持ち帰り残りを作業場に持って行ったのですが籾摺り機がまだ使用できない状況なので友達の籾摺り機の作業場に持ち込み籾摺りを行いました。
今回の作業で玄米30kgを10袋作り籾摺りは終わりました。
早速玄米を軽トラックに積み込み精米に出かけました。
精米を行い名が小分けの袋に詰め込みました。
今年の初めてのお米出すのでいつものお寺とお宮に届けてから家に帰りました。
お手伝いしてくれた友達の家に今年の新米を届けてから家に戻りましたがすでに19時前でした。
急いで風呂に入り夕食を済ませて今晩の勤務の準備です。
コメントをお書きください