今朝は幾分涼しいので草刈りには最適な気温です、が以前のように5時からの作業はまだ薄暗いので出かけません、6時ごろから田んぼに向かいました。
通常は稲の穂が出るころは草刈りを行わないのが指導ですが田んぼの畔をモグラが悪さをするために畔に草が無い状況にすることでモグラの動きを少なくするのが目的と田んぼの漏水防止です。
また最近はカメムシの被害も少ないので草刈りを行った方が今後のイノシシ対策にもつながります、草が伸びていると必ず侵入してくるのがイノシシです。
コシヒカリの田んぼを済ませたので時期を見計らってきぬむすめの田んぼも草刈りを行います。
草刈りを済ませてシャワーを浴びてから風の国に向かいました。
風のガーデンでは今日からガーデンでお昼に流しそうめんコーナーがオープンしていました。
午前中広島からのご家族さん年中さんまでのお子さん4人竹とんぼ作りです、3歳の女の子もいて飛べせるように羽を軽く加工しなおしてから色づけを行い出来上がってから芝生に出て飛ばしました、羽を軽く加工しているのでどのお子さんも飛ばす事が出来ました
コメントをお書きください