今朝も気温はぐんぐん上がっていきました。
勤務を終えて桜江に戻り、急いで歯医者に向かいました、昨夜はそれほど痛くなかったのですが左の下の歯茎が痛みがこらえきれないほど痛い、車で冷やしながら歯医者さんに当直して治療をしていただきました。
歯医者さんから帰り田んぼに出かけて見回りです、昨日見つけたカルガモのひな、今日はどうしているのかと田んぼの畔を見ると姿が見えました、自然に孵化した雛たち8羽だと思いますが親鳥が周りで見守っています,どうも生んだところは田んぼの真ん中あたりのようですがすいすいと株の合間を泳いでいますが段々姿は稲株で見えなくなっていきます。
田んぼの中は中干しの田んぼと水のいる田んぼが半々の状況です。
我が家の田んぼもコシヒカリの田んぼの中干しを終える時期に来ています、この後葉色を見ながら追肥を行います。
きぬむすめの田んぼは連日水のかけ流しを行い今週末に水切りを行い中干しに入る経過にしています。
お昼を済ませて歯医者さんで頂いた薬を飲んで昼寝です、痛みは段々取れましたが夕方になるとまた痛みが出てきました、夕食はまだですが早めに薬を飲んでからしばらくすると効いてきました、痛みが和らぎましたが顔は腫れています。
今晩は勤務です。
コメントをお書きください