今日はわが町のお隣さんのスイミングスクールの皆さんのスケートです。毎年行っていますがやはり怪我が一番怖いものなので事前に指導要請が入っています。
時間に合わせてスケート場に出かけて行きました。
いつものように靴の正しい履き方から初めて行きました、川本のスイミングスクールですが皆さんは大田市や瑞穂町などからも教室に通われているようです、かわいい双子の女の子は市木の子でした。
双子の目印にらとちゃんバッチを左右に着けてどちらがわかるようにしてから教室を開始しました。
初めは全員で行いリンクに入り二グループに分けて開始、初めてのお子さんを私が担当して進めていきました。転んでは起きる練習を行い段々と足元がしっかりしてきたのでリンクの横断を行いました。
やはりいつものように横断することで体のバランス感覚はよくなりこけることが無くなりリンクを歩けるようになりましたので次に足を止めて滑るように指導を行い安定したところで今度は片足滑走ですが自信がついたのか足も上に上がるようになりリンクの中をうまく滑走できるようになりました。
リンクの中で教室の指導を行っている中で気になった男の子、何とかリンクには立てるのですがタイミングを合わないとこけているので傍に行って姿勢の修正、聞き分けの良い子ですぐに修正してくれます。
様子を見ながらアドバイスを行っていくことで姿勢もよくなりリンクの中をすいすいと滑走できるようになりました、里帰りのお子さん4.5歳の男の子二人バックが出来るように指導も済ませました。今度神奈川に帰ってスケート場ですスケートを行うと皆さんびっくりすると思います。
コメントをお書きください