今日から立春です、気温も春先の陽気に今日はなりました。
先月末に一度行った小学生6年生のスケート教室の2回目です、インフルエンザの影響を受けることなく今日の日を迎えました。
初回の時に基本部分は時間をかけて説明を済ませているので今日は思い出しながら実践です。
靴が履けたとこでリンクに入り初めの基本の部分を復習です、さすがに2回目ので行動も落ち着いていました。
基本の歩き方から入り片足滑走に入りひょうたん滑走、バックとこなしていきます、途中に方向転換も入れてリンクの中でぶつからないように指導して仕上げはストップの練習です、あらかた出来るようになったところで椅子そりを使用してリレーを行い一旦自由時間にしました。
自由時間は各自思うように楽しんで頂きました、残り30分になると再び全員を集合させてもう一度基本の動作の歩きから初めて片足滑走を行った後隊列を組んでリンクを大きく滑走をを繰り返してから終わりにしました。
6年生になると体格も大きくなり一番怖いのが残り時間の数分です、この対策として今回は取り入れましたがやはりこのやり方が無帽にリンクの中を走り回ることなく終わる事が出来るので今後の検討材料になりました。
コメントをお書きください