今朝は初めに田圃の給水状況の確認、昨夜からリースの給水ポンプを稼働させて水を給水しています。
重点に給水しているのが穂の出ているコシヒカリの田圃を主体に昨夜は給水しておりました。
川の水はダムからの放水よりは山間部で夕立による雨の水が増えているようで昨日の夕方よりも水嵩は高い状態でした。田圃の配水の手配を済ませて一旦家に戻りヘリ防除の時間まで一息です。
7時30分から今年3回目の防除作業ですが同じ田圃の消毒で無く散布していない田圃のカメムシ防除です。
ヘリ防除作業を終えてから夏休みに入りお盆前の帰省客の皆さんが工房に見えるので工房に入りました。
空は曇り空、どこかで雨が降っている様の気配がします、お昼過ぎるとぽつぽつと落ちますがまだ雨が連続する事は有りません、15時過ぎになると空が暗くなり雨が降り始めました、降り始めのタイミングで工房を後にして下に降りてスタンドで給油していると雷と共に大雨が降り始めました、約1カ月ぶりの雨です、雨足が強く川のように降るのでこれで幾分田圃の水も潤い何とかしのげる見通しが付きました。
コメントをお書きください