今回亡くなられた家の通夜が今回自宅で行われます、朝から葬儀屋さんが入り家の中に荘厳台の設置や照明看板などを設置していきます。
通常は集会所で行いますが自宅になったので食事の段取りも変わります、今回は台所が使えないので弁当対応にしてふれあい市依託しました。
お寺さんは曹同宗、自宅の宗派と違うのと4年ぶりの葬儀なので世話人も様変わりしています。
司会進行も今回私なので宗派に合わせて司会進行を行う為に葬儀の流れをプリントアウトして準備、合わせてあすの代表焼香の整理を行いました。
通夜の際には家の中も外も混雑はしましたが無事終わりました。
コメントをお書きください