夜半の風の強い天気から今朝の気温は生ぬるい暖かな風の吹く朝を迎えました。
天気はすっきりと張らないで雲がどんよりの空模様です。
勤務後は車は浜田のスケート場に向かって走らせました、国道は少し遠雑模様ですが停滞は有りません。
スケート場に到着、スケート教室はすでに終わっていましたが今日は生徒さんが少なかったようです。
リンクを除き、不安定な若者を見つけて靴の履き方を指導し靴ひもを締め直すとさすが若さすぐに安定した滑りになりました。家族連れの益田からのお見えの若い女性の二人連れ、スケートは初めて、早速靴から手直し、一人はサイズを変更してから靴ひもの締め方から指導、リンクの歩き方を指導するととりあえず氷の上に立てるようになりました。
私も久しぶりに靴を履いてリンクに立ちましたが間があくとやはり足に負担が掛かります、足馴らしを済ませてから指導の再開し片足滑走・バック・ストップと短時間でマスターさせました、やはり楽しく滑る事が出来ると又来たい気にさせてしまいますね。
今日は昼からはお寺で春の彼岸会の法要(春・秋に行われるのも日本だけの行事です)が有るのでリンクを後に家に戻り支度を整えてからお寺の本堂に上がり聴聞しました講師講話の間には春の彼岸餅も茶口として出て来ました、夕方までお寺で過ごしてから家に戻りました。
講話から親子の絆最近はこの絆が切れて殺人や逆たいが起こっている現実、親が子を邪魔者扱いにすることで絆が切れて犯罪に繋がっています、親が子を守る時代はどこに消えてしまったのでしょうか?考えさせられます。
又【オアシス】運動の事例もオお陰さまで、ア有難う、シ幸せに、スすいませんを心がける事の大切さも合わせてお聞きしました。
コメントをお書きください
四季の歌 (日曜日, 18 3月 2012 09:11)
私の七福神 教わりました。
嬉しい 楽しい ついてる 幸せ 大好き 愛してる 有難う
最近の世相は崩れてしまいましたね、哀しい事です。