土佐和紙工芸村から朝の朝食を済ませてから雨の国道194号線を西條に向けて山越えです。
国道の側には桜並木がいたるところに有り4月の桜の時期には桜吹雪が舞う事でしょう。
高知からトンネルを抜けて愛媛に入ると真っ白な雪景色になりました。
下に降りて行く事で雨に変わりました、気温も段々寒くなり観光どころの天気で無いので早めに家に戻る事にしました。
今治からしまなみ海道に向かう途中で後で赤色灯が見えたのでスピードを落として左側により停止、付く前のメーターは80kmくらいだったと思います、パトから降りて来たので外に出ると測定が出来ていないので注意して島根に帰って下さいと声を掛けられて終わりです。
本土に渡り三原市に入り昼食、どうもこのあたりから体調が思わしくない。
桜江に16時前に到着してすぐに病院に体温計が38度を越しているので別室でインフルエンザの検査、陽性反応インフルエンザにかかっているのでタミフルと自宅静養の熱が下がっても2日外出禁止指示が出ました。
この日記を書いている頃には体温も36,5度まで下がっています。
コメントをお書きください
四季の歌 (日曜日, 11 3月 2012 09:57)
大変でしたね。
熱は下がりましたか。
外出禁止も今日までですね。
此方は好く晴れて暖かい日曜日ですよ。
お外に出られなくってつまらないでしょうね。
我慢の一日ですね。
明日にはお元気で活動できます様に ガンバッテネ・:*:♪・゜'☆...((φ('ー'*)